<作成日:2019年10月12日>

◆ シリカシンター製造会社を管轄する保健所は、「シリカシンター(アルミノケイ酸塩鉱物) を食品ではないと認めた」ことは一度もありません


Yahoo!の【リアルタイム】を見ていたら、アルミノケイ酸塩鉱物(シリカシンターの原料であるゼオライトもこの一種)について、つぶやいている ユーザーの方がいまして、その内容には「〇〇〇〇〇〇(株)のある管轄保健所でしたら食品ではないと認めています」 とあったのですが・・・??

「〇〇〇〇〇〇(株)」というのは、シリカシンターを製造している会社なのですが(表には出ていない会社なので、 名称を公表するのは問題があると、調査した保健所から言われましたので、一度も会社の名称は出したことはないですし、 今後も公表は控えます。)、 この会社の所在地を管轄する保健所、そして工場の所在地を管轄する保健所、両方ともシリカシンター (原料はゼオライト=アルミノケイ酸塩鉱物)を「安全な食品」だと認めた事はない!という回答を頂いたことはあります。

でも、「食品ではないと認めた」ことは一度もないと思います。

「安全な食品だと認めたことはない」という表現と、「食品ではないと認めた」という表現の違いをご理解できますでしょうか?


「安全な食品だと認めたことはない」と保健所から回答を頂いた経緯

「安全な食品だと認めたことはない」と管轄の保健所から回答を頂いた経緯についてですが、 まず最初にシリカシンター業者使用の アカウント(今後の行方)によるツイートの内容を、そして業者が運営するブログの内容、 更には、シリカシンターとい商品の原料であるゼオライトを粉末状に加工?した 商品を中心に扱っている某販売店の広告を見て、これはおかしいと思ったのがはじまりです。


業者の流すツイートの内容
#シリカシンターは、令和元年
6月に行われたシリカシンター原料製造会社への管轄保健所の最新調査によると、
『シリカシンターの原料は、食品扱いで食べても安全』と評価されました!!

(出典先)https://twitter.com/way_of_tmrw2ss/status/1140802543452221441


業者が運営するブログの内容
#シリカシンターは、令和元年
6月に行われたシリカシンター原料製造会社への管轄保健所の最新調査によると、
『シリカシンターの原料は、食品扱いで食べても安全』と評価されました!!

(出典先)シリカシンターの安全性は 国が認めています!なので安心して ご利用ください!2019-06-15 08:46:51 (シリカシンターの最新ブログ! >>安心を証明中!<<より)
https://blog.goo.ne.jp/yamada-silica02/e/232ccb73e545861ba8b4471f7f49414f


シリカシンターの粉末を中心的に扱う某販売店の広告
シリカシンターパウダーSSPにつきまして
当店では『食品』として販売しております。理由は、令和元年6月の工場見学でも保健所から『安全な食品』として
認めらたからです。

(出典先)http://www.healthy-stones.shop


どの宣伝や広告も事実に反する内容ですが、意図的に事実に反する主張をしているのか、又は、保健所からの話を 誤解、拡大解釈してとらえてしまっているのか、この辺りは定かではありません。

シリカシンターの原料はゼオライトであることを事前に某保健所から聞いていましたので、まず『食品』ではないことは 確かだと思っていたので、上記広告や宣伝を見た瞬間、いや、これは絶対におかしいと思ったのです。

そして、このままでは食品だと誤信した消費者に財産や健康上の被害が起きて、これが拡大する可能性があるという懸念を感じ、 これはもう動くしかないと思いました。 沖縄の管轄保健所(製造会社の所在地を管轄する保健所)へシリカシンターを取り巻く状況や質問書(本当に安全な食品だと 認めたのかどうかの確認など)を送り、その後、お電話でも確認を取る形になったのですが、そのときに頂いた答えが 「安全な食品」だと認めたことはないというものだったのです。その後、製造会社が持つ工場の所在地を管轄する 保健所(おなじく沖縄)へもお電話で確認をとると、やはり「安全な食品」だと認めたことはないという回答でした。

その後、シリカシンターの原料に関し、改めて原料がなんであるかの特定、安全な食品といえるのかどうかなどの調査を 行って頂きましたが、保健所からは一度も「食品ではないと認めた」というような回答はありませんでした。


厚労省は「食品扱いしてはならない」と回答

【シリカシンターの原料に関する調査報告A】原材料であるゼオライト及び主成分の二酸化ケイ素は食品として取扱いできない!(厚労省より) http://s7ayy5001.livedoor.blog/archives/19396648.html

上記ブログを見て頂くとお分かりいただけると思いますが、厚労省(食品基準審査課 添加物係)は、 シリカシンターの原料でもあるゼオライトなど、食品添加物は食品扱いはできない(してはならない)と言っています。 理由についてもブログを見て頂くとわかると思います。


まとめ

保健所が「食品ではないと認めた」とツイートした方は、どのような形でこのようなツイートをされたのか?  考えらえるのは、私が保健所などから頂いた情報をブログなどに記したので、それを見てツイートをされたのか? 或いは、直接、保健所へ確認されたのか?のどちらかだと思いますが、

今回、『シリカシンター製造会社を管轄する保健所は、「(シリカシンター(アルミノケイ酸塩鉱物) を食品ではないと認めた」ことは一度もありません』というタイトルにしたのは、私のブログを見てツイートをしたのではないか という考えを前提にしたもので、仮に、保健所へ直接確認をした結果「食品ではないと認めた」ということなら、 それはそれでありだと思います。

しかし、私のブログを読まれ、保健所が「食品ではないと認めた」と主張されているのなら、それは違いますよと 言わなければなりません。 あくまでも保健所は、安全性や食品として扱うことに関し、 認めたことはないということであり、 『食品ではないと認めた』、というのとは全く意味が異なります。

細かいことですが、やはり情報は正しく認識されたほうが良いですし、特にシリカシンターについては 人の財産や健康に関わることですから、一つの間違いが消費者の利害を左右する恐れもあります。

http://ankoro07ss.starfree.jp/SS_arumino_shiyouryou.htm
 ←こちらの件、実は今回の人と同じ人がツイートした 内容について書いたもので、今回の件もそうですが、然程、利害を左右するような内容ではないですけど、 やっちゃマズい間違いをしてしまう可能性だってありますから、公然と情報を流すのなら、そこは慎重にやって頂きたいと思います。

人間ですから、間違いはあります。 私だって数知れず間違いはあります。 重要なのは、公然と情報を流すからには事前の確認 でしょうね。 よしっ!絶対に間違いはないという状況を得る事。

こんな偉そうに書いてますけど、私自身も知らず知らずのうちに間違いを発してしまっているかもしれませんが、事前に正しい情報を得てから 情報を発信するという【癖】はついているようなので、ほぼないと思いたいところです・・・が!、 もし、なにか間違いがありましたら、ご指摘頂ければ幸いでございます。m(__)m


雑記・つぶやき リストへ戻る

ホームへ戻る